top of page

検索


薔薇のスケッチ
スケッチの授業で、名古屋市にあります鶴舞公園に行きました。 桜の名所でもあります。 コロナ禍ため、野外で少人数で行っています。 この日は6月にもかかわらず30度超えで、コロナと暑さ対策をし、汗だくになりながらのスケッチです。 授業の合間に私も✐ #武蔵原裕二 #スケッチ...
muc666555
2021年6月12日読了時間: 1分
0件のコメント


東山動物園再開
コロナの影響により休園中でした名古屋市の東山動植物園が、6月2日より再開されました🦍... 感染拡大防止対策として人数制限が行われており、ネットによる入園予約が必要です。 (65歳以上の方は予約無しで入れます。) 動物スケッチの授業で久しぶりの動物園です。...
muc666555
2020年6月11日読了時間: 1分
0件のコメント


ならぶ生き物
パイプに隙間なく一列にならぶカエル 鼻が前のカエルのお尻にめり込んでます(゚Д゚;) 上下一列に棒に挟まる魚🐟🐟🐟 アクアトト岐阜で運が良ければ見られるかも! #武蔵原裕二 #日本画 #動物 #スケッチ #水族館 #アクアトト岐阜 #カエル #魚 #淡水魚
muc666555
2018年6月4日読了時間: 1分
0件のコメント


桜スケッチ
今年の桜は異常なはやさで咲き、散っていきましたね。 動物以外では久しぶりの本格的な取材です。 まずは肩慣らしに愛知県内の岡崎市にあります「奥山田のしだれ桜」に通い 岐阜県池田町の「かまがたにの桜」 桜前線北上とともに、福島県に行ってきました。...
muc666555
2018年4月21日読了時間: 1分
0件のコメント


動物スケッチ講座 3月
3月のスケッチ講座は、東山植物園での椿のスケッチです。 時期に合わせ動物だけではなく、植物や風景スケッチにも行きます。 今月は雨のため1週間順延となりましたが、その間気温も上がり、ポカポカ陽気のスケッチ日和になりました。 ですが、私も含め花粉症の方には辛い季節です。...
muc666555
2018年3月15日読了時間: 1分
0件のコメント


2月の動物スケッチ講座
今月の動物スケッチは、猫カフェでの猫のスケッチです。 こういった室内で行える授業は、特に寒い時期や暑い時期にあてています。 毎回利用させて頂いております猫カフェです。 動物に実際触れられる場では、感触や体温、毛で隠れた体つきなど確認、感じながらスケッチできます。...
muc666555
2018年2月8日読了時間: 1分
0件のコメント


動物スケッチ講座
今日は、今年最初の動物スケッチ講座でした。 戌年初めなので、東山動物園のオオカミです。 冬の外でのスケッチは寒くてちょっと… と思われる方も多いとは思いますが、 動物達は冬毛になり、寒い所に生息する動物や、モフモフ好きの方には絶好の時期です。...
muc666555
2018年1月11日読了時間: 1分
0件のコメント
bottom of page